MINT dev. blog

MINT dev.の開発したiOSアプリを紹介しています

開発

HEICファイルって何だ

iPhoneで撮影した写真をMacにAirDropしたら、"HEIC"という拡張子のついた画像ファイルになることに気がつきました。ちょっと前まで"JPG"だったのでビックリです。 調べてみると、 iOS11の機種で撮影した写真は"HEIC"形式というフォーマットで保存される との…

iDeco始まらない…

iDeco(個人型確定拠出年金)の申し込みを二ヶ月前の9月初めに郵送したのですが、未だに「開始できましたよー」連絡が来ません…(´·ω·`) まぁ確かに、巷で言われている通り修正が何回かありましたので時間かかるのはしょうがないのですが。 [1回目の修正:拠出…

Qosmioの修理(その4)

修理が終わりました。 CCFLに接続されているケーブルが炭化しているのが原因でした。 半田付けして、収縮チューブで覆って組み立て直して完成です。 無事にバックライトが点灯しました。いやー、難しかった…。

Qosmioの修理(その3)

インバーターD7314が届きました。中国からの発送で、10日ほどかかりました。 上が新しい部品、下がもともと付いていた部品です。さっそく交換! …。 なんと、新しい部品の方が古いものより5mmほど長いではありませんか! それでも多分大丈夫だろうと思いコネ…

Qosmioの修理(その2)

キーボード上部のスイッチ付近のパーツを外した後、LCD周囲のガワを外します。 その後、インバーターを取り出しました。 黒い棒(何という部品か不明)が茶色く焼けたような感じになっています。 パーツは、NEC/TOKIN D7317-B001-W1 というものです。 ネットで…

Qosmioの修理

知り合いから東芝製ノートのQosmio F40/86Gの修理を頼まれました。 2008年秋冬モデルですので、2年半くらい前の機種です。WindowsVista、地デジ付き、Felica付き、Core2Duoと、当時としてはかなり高価だったものと推測します。 症状は、液晶表示が出たりでな…

PCスロットにつけるクーラー買った(その2)

昨日購入したPCシステムクーラーは排熱の機能を持ちます。OUTがあればINが必要だなと思ってつけたのがコレ(自作)。 使っていない3.5インチベイに、吸気用に以前解体した外付けドライブのFANを取り付けたものです。見た目があまりにもショボ過ぎるので目玉を…

PCスロットにつけるクーラー買った

本格的な夏場を迎え、金属製のPC筐体が丸ごと熱を持つようになりました。それだけで済まず、たまに暴走していたので「このままだとまずい!」と思って、ainex製スロット取り付け型のPCシステムクーラーを買いました。 ファンは、『簡易流体軸受け(ELベアリン…

VAIO PCG-SRX7にWindows7(RC)を入れてみた

SONY製VAIO PCG-SRX7EにWindows7(RC)をインストールしてみました。 CPU: Intel Pentium III Mobile MEM: 384MB HDD: 100GB PCMCIA接続のDVDドライブより新規インストール ドライブが古くて、Win7RCを書き込んだDVD-Rを途中読めなくなったりすることもありま…

マザーボードを交換!

マザーボードを交換し、やっと開発マシンが復活しました! 変更後のマザーボードは、ASUSのM3A78-EMです。PC DEP○Tの日曜限定特価品で出ていたので買っちゃいました。 ところでマザーボードを変更すると、Microsoft Officeってライセンス認証するんですね。…

10年ぶりくらい?にPC組んだ

久しぶりにPCを組みました。 「仕事で使うので・・・」という口実で、10年ぶりに自作パソコン。 スペックはこんな感じ。 CPU:AMD AthlonX2 5050e Mother:M2A-VM HDMI Memory:2GB (トランセンド) HDD:500GB DVDdrive はこ:Mini P180 (黒) OS:Windows Vista …

仕様書つくっている

仕様書を作っているので、ブログに記述するほどトピックがないな。しかし満員電車の中で立ちながら(リナザウで)ポチポチとテキスト入力するのは疲れるね。 うむー、こんな仕様で広く普及するアプリになるのかね。もう一工夫必要な気がする。 このあいだ見た…

ポップアップメニュー出来た

これで出来た。 pmenu->registerClient(list->getScrFrame()); でも、ノードが選択されている時/選択されていない時でメニューを変えたい場合はどうすればいいのだろう。 次は内部データを作成予定。

ポップアップで例外2

ポップアップで例外が出ていたのは、 pmenu->initialize (); を忘れていたからだった。 修正して右クリック! ・・・縦半分しか表示されないorz redraw ()してもダメ。どうすりゃいいんだー(`д´)=3

ポップアップメニューで例外

Wide Studio Object Reference を参照して、ポップアップメニューを実装しようとした。 gdbでデバッグ。 WSCpopupMenu->setPropertyV(WSNmenuItemHeight,(WSCushort)20); ↑この行を実行すると、 Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault. 0x613…

クリックが検出出来た

右クリック検出できねーよ、とMLログを探しまくったらありました。回答が。 WSClist等のスクロールエリア内でのマウストリガは、 > SCR-MOUSE-PRESS > SCR-MOUSE-RELEASE > SCR-MOUSE-MOVE を使うらしい。 http://www.zoi.to/~zoi/widestudio/ml/200201-/msg…

WSCtreeListのインデントが取得できない

so-net blogは夜間更新が難しい・・・βだからあきらめるしかないのかねぇ。 二日間も更新できなかった。引越しするべか。 まぁ、それはさておき、WideStudio開発の続き。一日一時間しか開発できないのがツライ。 右クリックの件は保留にして、メニューからNode…

スクロールバーにポップアップメニュー?

> ツリーリストにポップアップメニュー(WSCpopupMenu)を出そうと思ったが、方法が判らない・・・ > ここでつまった。 registerClient()でツリーリストを登録したが、やはりポップアップが出ない。 後から気が付いたのだが、スクロールバーのところだけ右クリ…

リンク一覧

WideStudio Online Documents wiki http://widestudio.sourceforge.jp/wiki/jp/pukiwiki.php Widestudioメーリングリスト・マニュアル検索 http://www.zoi.to/~zoi/widestudio/

さっそく詰まった

WideStudio2日目。 セパレートフォーム(WSCsForm)の左にツリーリスト(WSCtreeList)、右にスクロールエリア(WSCscrForm)を配置した。 ツリーリストにポップアップメニュー(WSCpopupMenu)を出そうと思ったが、方法が判らない・・・ここでつまった。 WSCtreeLi…

WideStudioを起動

デスクトップに現れた(質素というか何というか・・)WideStudioのアイコンをダブルクリックし、 http://www.widestudio.org/builder-doc/builder.html 『第2章さあ始めよう』 に従ってHelloアプリを作った。 ちゃんとhello.exeが生成できた(当然でしょうけど…

WideStudioをインストール

WideStudioを使ってみる。目的は、Windows及びLinux Zaurusで動作するアプリケーションを作成すること(当然バイナリレベルでは非互換)。 使用パソコンはクターで有名なSONY製VAIOノート PCG-SRX3E(384MBメモリに増設)。 http://www.widestudio.orgからwswin380-…